ワンルームマンション投資ではなぜ「フルローン」が組めるのか!?

ワンルームマンション投資ではなぜ「フルローン」が組めるのか!?

ワンルームマンション投資では、フルローンを組むことで、物件を「頭金なし」で買うことが一般的になっています。 とサラッと書いてしまいましたが、実は数千万円もする不動産を頭金なしで買えるのは、なかなか画期的なことなのです。今回は、なぜ投資用ワンルームマンションではそれが可能なのかを、ズバリ紹介します。

続きを読む
ワンルーム投資で「非ブランドマンション」を選ぶと収益性が大きく下がる!?

ワンルーム投資で「非ブランドマンション」を選ぶと収益性が大きく下がる!?

投資用のワンルームマンションには、ブランドマンションと非ブランドマンションの2種類があります。ワンルームマンション投資を行う際は、どちらを選ぶのがいいのでしょう? 実は非ブランドマンションを選ぶと、生涯で得られる運用益が、ブランドマンションに比べてかなり小さくなる可能性もあります。いったいどういうことなのか、以下でご説明していきます。

続きを読む
「事故物件に関するガイドライン」でワンルームマンション投資はどうなる?

「事故物件に関するガイドライン」でワンルームマンション投資はどうなる?

不動産投資をするうえで1つのリスクとなるのが、保有する物件で自殺や殺人などの死亡事故が起こることです。いわゆる「事故物件」ですね。 それに対して2021年5月に、国土交通省より事故物件に関するガイドライン案が出されました。これにより、ワンルームマンション投資はどう影響を受けるのでしょう? 以下にまとめてみました。

続きを読む
リボ払いはダメ!ワンルームマンション投資会社のローン担当に聞いた、ローン審査の裏事情

リボ払いはダメ!ワンルームマンション投資会社のローン担当に聞いた、ローン審査の裏事情

ワンルームマンション投資は、「フルローン」を活用することで持ち出し資金をできる限り小さくするというのが、オーソドックスな投資モデルです。そこで大きな肝となるのが、金融機関による「ローン審査」です。今回は、不動産投資会社のローン担当者として、ローン審査に日々立ち会っているNさんに、ローン審査に関する“裏事情”を聞きました。

続きを読む
ワンルーム投資における「ペット可物件」の現状と、メリット・デメリット

ワンルーム投資における「ペット可物件」の現状と、メリット・デメリット

ワンルームマンション投資を検討する方からの質問で、意外と多いのが、「ペット可物件で部屋に損傷が出たときは、誰の負担になるのか」というものです。いざ物件を持つとなると、こうした現実的な疑問や心配が、ふと湧いてくるのでしょうね。 そこで今回は上記の質問の答えあわせ。ワンルームマンション投資における「ペット可物件」の現状と、それが投資にもたらすメリット・デメリットをお伝えします。

続きを読む
実は敷金ではまかなえない!ワンルーム投資の原状回復費のオーナー負担額

実は敷金ではまかなえない!ワンルーム投資の原状回復費のオーナー負担額

ワンルームマンション投資の賃貸経営で、オーナーが忘れてはいけないのが、部屋の「原状回復費用」です。物件に入居者がいれば当然、部屋に汚れや何らかのダメージが生じます。入居者の入れ替えの際に、それをクリーニングや改修できれいにするための費用が、原状回復費用です。投資用ワンルームマンションでは、入居者が3~5年で入れ替わることが一般的なので、借主はおおよそ3~5年ごとに部屋の原状回復費用を負担することになります。 「でも、入居者が入居時に預ける『敷金』で、たいていの改修はまかなえるのでは?」とも思うかもしれませんが、実はそうではないのです。敷金では決して、原状回復費用のすべてはまかなえません。いったいなぜでしょう?

続きを読む
ワンルーム投資を始めるまでの手続きと、新型コロナで変わったローン審査基準

ワンルーム投資を始めるまでの手続きと、新型コロナで変わったローン審査基準

ワンルームマンション投資を行うには、一にも二にも、物件を購入する必要があります。そして物件を購入するまでには、「金融機関のローン審査を通過し、融資を受ける」という工程があります。まさにワンルームマンション投資の、最大の“山場”と言えるでしょう。 今回はワンルームマンション投資を始めると決めてから、実際に物件を引き渡されるまでに、ローン審査を含めどんな手続きを踏む必要があるのかを、ざっと紹介します。あわせて、新型コロナの影響で変化した、ローン審査の基準についても、現場のリアルな視点で紹介します。

続きを読む
決着!投資用物件とマイホーム、どちらを先に買えばいいか問題

決着!投資用物件とマイホーム、どちらを先に買えばいいか問題

ひとくちに「家を買う」と言っても、居住用のマイホームと、投資用物件の2つに大別できます。その両方を手に入れたい場合、果たしてどちらから買えばいいのでしょう? そんな“永遠の課題”について今回は、少し意外な視点も交えながらお話しします。 と言いつつも結論から言ってしまうと、マイホームと投資用物件で迷ったら、「まずは自宅から買うべき」だと個人的には思います。なぜなら、自宅は生活必需品であるのに対し、投資用物件は生活必需品ではないからです。もしマイホームを持ちたいという気持ちが本気で起こったら、その思いは実際にマイホームを持つまで消えることは基本的にないでしょう。

続きを読む
ワンルーム投資で名義人が死亡し、団信が適用。相続人がすることは?

ワンルーム投資で名義人が死亡し、団信が適用。相続人がすることは?

ワンルームマンション投資でローンを組む際は通常、団体信用生命保険、通称「団信」に入ることを義務付けられます。団信とは、もしローン名義人が死亡したり高度の障害を負って支払不能になったりした場合、団信がローン残債の全額を、保険金として金融機関に支払う保険です。つまりはローン名義人と、お金を貸している金融機関の双方を助ける保険制度といえます。

続きを読む
ワンルーム投資営業マンに聞いた!現場でよく聞かれる10大質問<後編>

ワンルーム投資営業マンに聞いた!現場でよく聞かれる10大質問<後編>

ワンルームマンション投資の営業マン4人に、「お客さまからよく聞かれる質問」をインタビューし、その中から特に多く挙がった質問とその回答を紹介する特別企画。 後編では、ワンルームマンション投資のリスクや不安に関する質問を中心に紹介します。

続きを読む
ワンルーム投資営業マンに聞いた!現場でよく聞かれる10大質問<前編>

ワンルーム投資営業マンに聞いた!現場でよく聞かれる10大質問<前編>

ひとくちに「ワンルームマンション投資」と言っても、実態や実感をつかむのは、なかなか難しいものです。 そこで今回は、ワンルームマンション投資の現場で活躍する4人の営業マンに、「お客さまからよく聞かれる質問」をインタビュー。その中から特に多く挙がったものと、その回答を紹介します。現場目線のリアルな「よくある質問&回答集」で、ぜひワンルームマンション投資の“肝”をつかんでください。

続きを読む